ホームページを作る為に最低必要な物は前のページで説明しましたね!それではこちらのページでは、実際にHP作る手順と更にあると便利な物について説明しましょう。
まず手順として、ホームページビルダーを用意して下さい。前のページでも書きましたが、このソフトがあるのと無いのでは、HPを作る効率がはるかに違います!近所の電気屋さんで買っても、このページの右側を参考にされてもどちらでもOKです♪
次にレンタルサーバーを決めて契約して下さい。レンタルサーバーとは、あなたが作ったHPファイルを、保存したり引き出したりするインターネット上のコンピューターの事です。HPスペースとも呼ばれ、簡単に言えば家を借りるような感じです。
これには有料の物と、無料の物があります。有料レンタルサーバーでも、月々税込み263円という超格安で、数年前では考えられないサービスを提供しているサーバーもあります♪(→ロリポップ!
というサブジローも使用しているレンタルサーバーです。)
レンタルサーバーを決めるポイントはこちらのページでまとめていますのでご参考下さい♪
この時考えないといけない問題があります。それは独自のドメインを取得するか、もしくは取得しないかです。これについても次のページ、レンタルサーバー/独自のドメインについてで詳しく説明していますのでご参考下さい♪
ちなみに・・・結論だけ言えば、独自のドメインは初めから取得しておいたほうが絶対いいです。(→サブジローも利用しているムームードメイン
という年間808円という超格安サービスがあります!)
先のページで説明した、メールアドレスがなぜ必要かというと、これらの契約した事柄の重要事項のお知らせがあるからです。そして、一般的にインターネット上での契約を結ぶにあたって、メールアドレスは必須入力事項となっています。
ここでかなりお奨めの紹介したいソフトがあります。HP作りとはあまり関係ないですが、IDマネージャーというフリーソフト(無料)です。これは各種IDや暗証番号を一括管理できるソフトです。
これを知った当初はサブジローもかなり疑って(うたがって)いたのですが、今はIDマネージャーが無いとレンタルサーバーにも、ネット銀行にもログインできません(笑)。このソフトは「日経BP」のホームページや、朝日新聞 be on
Sundayに紹介されていますので、インストールにためらう方は一度目を通されても良いと思います。
そして、最後に更にあると便利な物は「ネット銀行」です。お金を振り込んだり、振込みを確認したり…という銀行の一連の作業が、家にいながら何時でもできます。そして、通常の銀行より利息が高い事が一般的です。
サブジローは色んなネット銀行と比較した結果イーバンク銀行
をお奨めします。もちろん契約は無料で、家にいながらできます♪
★このページのまとめ★(→はサブジローが実際に使っている分です)
■HPを作る手順
@ホームページビルダーを手に入れる。
Aレンタルサーバーと契約する。→ロリポップ!

B独自のドメインを取得する。(取得しなくてもHPは作れます。)→ムームードメイン

■HPを作るのに更にあると便利な物
@独自のドメイン→ムームードメイン

AIDマネージャー
Bネット銀行→イーバンク銀行

|
|